2018年度の春期講習会の情報を公開いたしました。また、それに伴いお申し込みの受付を開始いたしました
今年度の春期講習会は、より実りある一年をスタートさせるために、昨年度までと大きく構成が変わりました
最も大きく変わったのは「受検ガイダンス」「専攻別ガイダンス」が加わった点です
美大・芸大受験は受験生、保護者の皆様に『正しい理解』をお持ちいただいているかどうかが合否に大きく影響いたします
例えば、必要な学力のレベルや必要な実技科目の種類、卒業後の進路などの理解を誤ると、受験直前で大きく不足しているポイントが生まれたり、ずっとやってきたことが無駄だったなんてことになりかねません
この春期のガイダンスでは、ご家族でご参加いただき正しい受験の知識と理解を得ることで、有意義な1年間の過ごし方の見通しをお持ちいただく機会として新たに追加いたしました
・受検ガイダンス
受検ガイダンスでは受講生の皆様、保護者の皆様を対象に、以下の6点についてスライドを交えながら説明を行います
①2017年度受験の解説
②受験までの1年間の流れ
③専攻別の課題内容と準備
④大学受験にかかる費用
⑤学科の重要性
⑥通常授業と講習会
それぞれの内容については講習会ページに記載がありますので、ぜひご確認ください
・専攻別ガイダンス
専攻別ガイダンスは受講生の皆様にご受講いただきました専攻へ別れていただき、各専攻の課題の詳細や考え方、道具の使用、管理の方法などの説明を行います
正しい理解を持つことで、2日目からの実技講習をスムーズに行うことができることを目的としております
今年度は東京藝術大学の出題をベースとした課題をご用意いたします(専攻によっては全く同じ課題にならない場合がございます)
理由としましては、東京藝術大学の受験に出題される内容、求められている力はその専攻を学ぶ上で欠かせないものであり、非常によく練られています。その課題を通して基礎の理解を行うことで、1年後の受験をイメージする共に、何が必要かを考えるきっかけにしていただければと思います
お申し込みはこ以下のお問い合わせページより必要事項をご入力の上、送信ください。3営業日以内に必要書類が添付された返信をさせていただきます
また、何かご不明点やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください